くにゅくにゅの雑記帳

実験ノート的なやつ

IKEAの棚で19インチラックを作ってみた

IKEAで販売されている「RAST」という木製の棚が,自作19インチラックを作るのにぴったりという話を耳にしたので,わたしも作ってみることにしました。

 

用意するのは以下のもの。1万円でお釣りがきます。

  • IKEAのRAST(1,500円ぐらい)
  • タカチのRSE型スチールラックマウントアングル × 2pcs(3,000円ぐらい)
  • 木ねじ × 12pcs(100円ぐらい)
  • お好みに応じて塗料など(2,000円ぐらい)

 

まず用意するのはRAST。わたしは立川のIKEAで購入しました。本来はベッドサイドテーブルなのだけれど,内寸が幅19インチだということに気づいた人がいるらしい。

f:id:kunukunu:20151005003758j:plain

指示通りに組み立てると,6Uのラックになります。脚の部分が2U分ぐらいあるので,底板を留めるための穴を開け直して脚の部分まで目一杯使えば,8Uのラックになります。わたしの場合は6Uで十分だったのと,脚の部分が空間的に無駄だったので,50mmほど切り落としました。

f:id:kunukunu:20151005004446j:plain

次に,塗装します。材質は切って穴を開けただけの,毛羽だらけのパイン合板であり,はっきり言って相当に安っぽいです。というか,組み立て説明書にも「自分で好きな色に塗装しやがれ」と書いてある。

 

そんなわけで,表面をサンドペーパーで研磨したあと,まず木部用プライマーを吹き付けて乾燥させます。

f:id:kunukunu:20151005004953j:plain次に,水性の木部用スプレーで塗ります。YAMAHAのルータみたいな感じのシックな色を狙ったんだけれど,思ったよりも明るい青だった……

f:id:kunukunu:20151005005106j:plain

組み立て後に二度塗りして,ひとまず普通の棚としては完成しました。

f:id:kunukunu:20151005005208j:plain

 

そして最後に,こいつを19インチラック化させるために,タカチのアングル材RSE-6Uを左右の板に取り付けます。4×12mmのトラス頭なタッピングがちょうど良い感じでした。

この際,左右で高さが合ってないとおかしくなるので,注意します。底板との間に適度な隙間を空けるために,3mm厚の金属板を治具として使用しました。

f:id:kunukunu:20151005005537j:plain

 

完成後の使用例。とりあえず,家にあるネットワーク機器を適当に載せただけですが。

f:id:kunukunu:20151005010336j:plain

 

強度は,ルータやスイッチを搭載する程度なら問題ないという印象です。サーバを載せるのは,どう考えても危険です。どのみち奥行きが30cmほどしかないので。

 

あと,わざわざIKEAのRASTを使う必要があったのか?

たしかに,このくらいのものなら自分で合板を切っても作れます。でも,ホームセンターでパイン材を買ってくるよりも,RASTを買った方が安い気がする。

 

参考blog

gter.blog119.fc2.com